健康王国活用施設様ご紹介【グットタイム リビング 新百合ヶ丘 様】

グットタイム リビング 新百合ヶ丘

「人生に、グッドタイムを。」を
ブランドメッセージに掲げ様々な取り組みを展開!

住宅型有料老人ホーム グッドタイム リビング 新百合ヶ丘
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-11-32
ジェネラルマネージャー 長島知寛様
サービススタッフ 福田直子様

有料老人ホーム「グッドタイム リビング」29拠点、シニア向けマンション「プラテシア」3拠点、総戸数2,725戸を運営(2024年4月時点)。 「人生に、グッドタイムを。」をブランドメッセージに掲げ、高品位な暮らしを実現する高齢者の住まいを目指しています。

1日のスケジュールをお聞かせください。

起床し身支度をされた後は、館内のレストランで朝食を召し上がります。午前中は「朝の健康体操」を2部制で実施しております。声を出して行う体操もあるため、ソーシャルディスタンスを保ちながら体操を行っています。午後はグッドタイムクラブと呼ばれるクラブ活動を提供しており、「今月の歳時記」と題した季節行事に関するものやお取り寄せスイーツなど季節に合わせたプログラムなど、ゲスト(ご入居者)の皆様に楽しんでいただけるようスタッフで考案したプログラムを実施しております。

グッドタイムリハビリプログラムについてお聞かせください。

グッドタイムリハビリプログラムはコロナ禍におけるゲストの健康不安に対する取り組みとして開始しました。
健康王国で行う体操を習慣化し、3ヵ月に1回の定期的な体重測定や全身の筋肉量の測定により、全身の状態確認を行い、またAIによる歩行分析などを実施しております。
測定結果を分析することで、ゲストの健康意欲を促進させていくプログラムとなっており、測定結果から専門的なリハビリに繋ぎ、ゲストハウスの中での生活リハビリを実施するなどゲストの健康寿命を伸ばすための取り組みとなっております。
健康王国には「こんな効果がありますよ」といった表記があるのでコンテンツの選定がしやすく、体操プログラムが組みやすいです。リハビリの結果が可視化されることによりゲストのモチベーションに繋がります。

グッドタイムリハビリプログラムの取り組み前後でゲストの方々に変化はありましたか?

測定結果を数値化し可視化することにより結果を気にされるようになりました。「もう少しここを鍛えたい」との声もありますし、ご家族からの関心度も高く、測定結果を共有しています。ご家族と一緒に外出される際にも歩き方や姿勢に対してゲストからのポジティブな会話が生まれたというお声もいただいており、ゲストとご家族のコミュニケーションツールになっているとお聞きしております。
遠方や海外在住のためメールでやり取りされるご家族もいらっしゃいますが、測定結果を共有することにより「日頃の様子が見えるようです」といったお声もいただいております。


健康王国導入前と導入後で職員の業務に変化はありましたか?

導入前はスタッフがゲストの前に立ち盛り立てながら体操を行っていました。現在は健康王国を活用し体操を行う為、ゲストの近くに寄り添って一緒に身体を動かすことによって指導する側とされる側のような緊張感が緩まってきたということもありますし、ゲストの体調の変化にも気づきやすくなりました。
そのほか、人が前に立つと角度によってはスタッフが見えにくい場合もありますが、大きな画面に体操の映像を映すことによりどこからでも比較的に同じように体操を見ていただけます。声の大きさもスタッフによって違いがありますし、マスクをしての声掛けは伝わりにくいこともあるので、音量が一定に聞こえるのも健康王国の良いところと感じています。

他の施設様との差別化のために特に力を入れて取り組んでいることをお聞かせください。

弊社ではクラブ活動を「グッドタイムクラブ」と呼んでおり、レクリエーションやアクティビティと呼ばれるものとは区別しております。ゲストの皆様へ賑わいのある暮らしを提供することを目的とし、老人ホームでも最先端の事柄を体験することができるクラブの提供に努めております。
一般的なレクリエーションも実施しておりますが、現在はオンラインでの取り組みにも力を入れており「ボッチャ」※1をアレンジした「ターゲットボッチャ選手権大会」や年々参加ゲストハウスが増えている合唱コンクールなどを開催しています。

  • ※1ボーリングやアーチェリーのように、誰にも邪魔されずに標的を狙う非接触型静的スポーツ。

なかでも新百合ヶ丘では、オンラインコンサートや、ゲストハウスに居ながら季節の景色を感じることができるオンラインプログラムを積極的に実施しています。 
また、新百合ヶ丘の人気のプログラムのひとつに「俳句の会・琴音」があります。以前より俳句を嗜まれていた方もいれば、入居されてから始めた方もいます。年に1回、文化の日に合わせて発表会を行っており、参加者以外のゲストにも、俳句を聞いていただいております。
フロント前にはいつでも投句ができるようにポストを設置しています。「俳句の会・琴音」では句の感想を述べあうなど会話が弾んでいます。

今後の取り組みや抱負をお聞かせください。

ゲストが外出や日頃やりたいことに消極的にならずに自信を持って生活ができることが一番の願いです。健康王国の取り組みによって自分の意思で外出してみようと思うきっかけの一つになれば良いと思います。
「健康王国の体操のおかげで…」「このコンテンツが…」というゲスト同士のコミュニケーションが生まれるようにもなっていますので、「笑顔で過ごして身体がよくなってきた」というプラスの話がゲストの輪の中で広がることを期待しています。
後も期待して健康王国の取り組みを続けていきたいです。

紹介ムービー

健康王国を使った体操の様子をご紹介いただいています

レクリエーションだけでなく、クラブ活動・リハビリプログラムと様々な取り組みに積極的に挑戦されている皆様でした!
グッドタイム リビング 新百合ヶ丘 さま ありがとうございました!

新規レンタル・
購入をご希望の方

メンテナンス等、カラオケの導入以外のお問い合わせはこちらから

今すぐ電話する 0120-141-224

24時間・365日無休で
オペレータが受け付けております

新規レンタル・
購入をご希望の方

メンテナンス等のお問い合わせはこちらから

今すぐ電話する 0120-141-076

24時間・365日無休で
オペレータが受け付けております