動画でかんたん実施!おすすめの個別機能訓練プログラムをご紹介!
個別機能訓練を実施する際、ご利用者の課題を改善するにはどのような訓練メニューを実施するべきか、と悩むことはありませんか?
「訓練指導を任されたけど、個別機能訓練ってどんなことをすればいいの?」
「ご利用者の課題を改善するおすすめメニューが知りたい」
など、訓練メニューについてお悩みの機能訓練指導員さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
機能訓練指導員のみなさんは様々な資格をもった方で構成されており、それぞれの知見も活かしながら効果的な機能訓練を実施したいですよね。
今回は、健康王国DXを活用した
『動画でかんたんに実施!おすすめの個別機能訓練プログラム』をご紹介します。
\プログラム準備がたった1分!/
健康王国DXとは
「健康王国DX」はタブレットでレクリエーションやカラオケ、音楽体操、機能訓練を実施できます。
1,200種類以上※1を超えるコンテンツとタブレットの直感的な操作ができるため初めての方でも安心してお使い頂けます。
目的別!おすすめ個別機能訓練プログラム
ご利用者のよくある課題に合わせ、目的別に訓練メニューを選ぶことができます。
- 移乗※2
- 食事
- 外出
- 入浴
- 更衣
- 整容※3
- トイレ
- 買い物
- 調理
- 洗濯
- 掃除
ポイント:体幹を中心に動かす運動を中心に実施します。
ポイント:上半身と喉まわりの筋肉を中心に動かす運動を実施します。
ポイント:体幹を中心に動かす運動を中心に実施します。
ポイント:全身をしっかり動かす運動を実施します。
ポイント: 全身をしっかり動かす運動を実施します。
ポイント: 上半身を中心に動かす運動を実施します。
ポイント: 体幹と下半身を中心に動かしていく運動を実施します。
ポイント: 全身を素早く動かす運動を実施します。
ポイント: 両手と頭の体操を実施します。
ポイント: 体幹や全身を素早く動かす運動を実施します。
ポイント: 体幹や下半身を中心に動かす運動を実施します。
「ご利用者の悩みに対する最適な訓練は何をすればいい?」
「実際どのように訓練を進めていけばいいのかわからない!」
そのようなお悩みも健康王国DXを活用すれば、動画で機能訓練をかんたんに行えます!
理学療法士が監修していますので、安心して訓練することができますよ。
よくあるお悩みに合わせ、訓練メニューを多数ご用意しています。
導入された施設様の声
個別機能訓練の実施を検討している際に、動画でトレーニングを実施できることや、実施記録が自動で記録されること※4が決め手となり健康王国DXを導入しました。
機能訓練指導員はご利用者様の身体状況の確認やお声がけに専念でき、ご利用者様からの評判も高いです。(社会福祉法人 オレンジガーデン デイサービス 様)
機能訓練メニュー選びがたった1分!
健康王国DXなら機能訓練メニューの選択、予約がたった1分で行えます。
目的に合わせたコンテンツをいくつか予約をしておけば、選択した動画コンテンツが自動で再生、進行してくれます。
\プログラム準備がたった1分!/
もっと楽しく個別機能訓練をしたい方へ
「個別機能訓練をもっと楽しく実施したい!」そんな方へおすすめのコンテンツをご紹介します。
「たつ婆の音楽体操」
人気インフルエンサーとのコラボコンテンツも豊富です!
作業療法士 石田竜生さんの「たつ婆の音楽体操」は、リハビリ体操に笑いの体操など、
エンタメ性いっぱいのアクティビティを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにしてくれる工夫がたくさん!
たつ婆さんをはじめ、大人気インフルエンサーとのコラボコンテンツは今後もどんどん追加されていきます!ぜひご期待ください。
こちらもよく読まれています
今回のまとめ
個別機能訓練のメニューを検討する際、ご利用者の課題に合わせ、改善に繋がる訓練を実施する必要があります。
健康王国DXでは動画コンテンツを活用し、ご利用者様のよくある課題に対して、目的別に訓練メニューを選択・トレーニングを行うことができます。
健康王国DXで個別機能訓練をかんたん実施
「健康王国DX」はタブレットでレクリエーションやカラオケ、音楽体操、機能訓練を実施できます。
1,200本※1を超えるコンテンツとタブレットの直感的な操作ができるため初めての方でも安心してお使い頂けます。
目的別!おすすめ個別機能訓練プログラム
よくあるお悩みに対しておすすめの訓練メニューをご用意しています。
移乗動作/食事/外出/入浴/更衣/整容/トイレ/買い物/調理/洗濯/掃除
動画で個別機能訓練できるからご利用者に寄り添える
健康王国DXの個別機能訓練メニューを活用すれば、動画で訓練を実施できるため訓練指導員はご利用者の身体状況の確認や声がけに専念できます。
インフルエンサーとのコラボコンテンツでもっと楽しく個別機能訓練!
大人気インフルエンサーとのコラボによる楽しいコンテンツもたくさん!
個別機能訓練を楽しく、あっという間に感じてしまうようなエンタメ性あふれるコンテンツが今後もどんどん追加されていきますよ。
今回は、「動画でかんたん実施!おすすめの個別機能訓練プログラム」をご紹介しました。
機能訓練指導員の方もご利用者のお悩みに沿ったメニューを検討することが大変という声も聞かれます。
健康王国DXを活用し、指導員の皆様がかんたんにご利用者の課題に合わせて最適な訓練を提供できれば、ご利用者様にとっても満足度の高いものになるのではないでしょうか。
ぜひ活用してみてください。
\健康王国DXについて/
※1 2024年12月時点、当社調べ。
※2 「移乗」とは、ベッドから車いす・車いすから便座などに乗り移る動作です。
※3 「整容」とは日常生活で必要な整容動作(髪をとかす、顔を洗う、歯を磨くなど)をスムーズに行う動作です。
※4 「モフオプション」で健康王国DXでの個別機能訓練の計測~結果まで利用者様の身体機能がどのように変化したかを可視化することができます。
書いた人:向後(こうご)
主に記事・イラスト担当。2016年から業務用カラオケの拡販やブランド訴求のための企画を担当。カラオケの魅力をわかりやすく・楽しく伝えることに日々奮闘中!